田中まどかのブログ~まどから風を~

日高市議会議員 田中まどかのブログです

2023年10月

午前中は高萩北公民館文化祭の芸能発表会でコーラスを披露。
ウクライナを想いながら「キエフの鳥の歌」を、
高麗の地名が出てくる「小さな旅の思い出」などを歌いました。
ほかのサークルさんの発表も楽しみました。
1698581384861
PXL_20231029_031345192

午後はいつもの交差点で9の日スタンディング。
「パレスチナとイスラエルに愛と平和を」のプラカードを新しくつくりました。
PXL_20231029_063840896

夕方、9月議会の報告をポスティング。
秋の実りがあちこちに。 PXL_20231029_072229349
PXL_20231029_080341679
PXL_20231028_023110954
PXL_20231029_132546798
多くの人とふれあえた、充実した一日でした。

埼玉県立日高高校の創立50周年記念式典にお招きいただきました。 校内に入るのは初めてでした。
PXL_20231027_051559940
第一部のプログラムに「生徒発表」とあったので、なんだろうと思っていたら、
地元の歴史「高麗学」と知覧特攻平和会館への修学旅行から学んだ平和の大切さについてでした。 創立記念式典で平和について生徒が発表する。 なんて素晴らしい! 生徒さんの真摯な気持ちが伝わる発表でした。
第二部は東京サロンシンフォニーオーケストラによる演奏を堪能しました。
純粋に楽しかった! 「ブラボー!」を何回も叫んじゃいました
PXL_20231027_032010511~2
これからも日高の地でのびのびと学んでほしいと思います。

議会運営委員会を傍聴。
議題はタブレットの導入ほか議会改革についてでしたが、その中で聞き捨てならない発言がありました。
Y議員「このかん、新政研でも検討してきたわけですが・・・」
新政研とは、「新ひだか政策研究会」のことです。
ここには「超党派で活動し、実現性のある建設的な政策提言をする」とありますが、会派でもなく特定の問題についてのワーキンググループでもありません。任意のグループです。
この新政研については、6月の全協でY議員がサラリと「結成したのでご興味ある方はどうぞ」と言っただけでしたが、数日後にM議員のFacebookにアップされた写真を見て愕然。 日高市議会議員16人中14人が参加しており、参加していないのは共産党議員と私だけだったのです。
もちろんご興味があったので中心メンバー(と聞いていた)O議員に「私も入りたいので、規約とか会則とかあったら見せていただけませんか」とお願いしました。 「わかった」ということでしたが、1か月ほど経っても音沙汰がないので催促をしたら、「入るにはY議員の面接を受けないと入れない」というではありませんか。
私「え、面接して何を見るんですか?」
O議員「みんなと仲良くやれるかとか、協調性とか」
・・・まあ、私が入れないことはいいんですよ。 協調性がないんですから仕方ないです。

で、私が問題だと思うのは、正式な委員会である議会運営委員会で話し合われ、議会基本条例に則って全員で推進しようとしている議会改革が、部活的な任意のグループである新政研で事前に検討されているということ。 そしてそれを議会運営委員会の場で臆面もなく「新政研で検討してきた・・・」と言ってしまうこと。
日高市議会が任意のグループに乗っ取られているのです。 たとえ16人中14人の圧倒的多数派であっても、それは議会の外の話ですよ。 そこが市議会を牛耳っているのです。
「チーム議会」「議会はワンチーム」「超党派」「右も左も無い」「所属を超えて」・・・
でも入れたくない人は誘わない。初めから入れる気がない。
(あ、共産党のS議員は協調性ありますけどね。)
こちらは門戸を開いているのに拒否しているのは田中。 これが彼ら彼女らの見せたい図です。 でも実際はこういうことなのです。
このことはこれまで言わないようにしてきましたが、本当にまずいと思います。
市議会の危機ですよ。

21,22日は武蔵台公民館の文化祭。 4年ぶりに飲食もOKとなりました。 PXL_20231021_020534287
PXL_20231021_010620474
私は「一箱古本市」で出店。 この一箱古本市は、2005年に東京・谷根千で初めて行われた、 段ボール一箱に本を入れ、本を介して人と触れ合うイベントです。 PXL_20231021_013631893~2
PXL_20231021_013009996
数年前に、武蔵台公民館でその創始者を講師に招いての講座がありました。
その受講者たちでグループをつくり、市内あちこちのイベントで出店しています。
お天気もよさそうです。どうぞおでかけください。

高麗神社の祭りを抜け、いつもの交差点で9の日スタンディング。 今日は3名でしたがプラカードが派手なので結構目立ちます。
自転車に乗った女性から「ありがとうございます。私は一緒に立てませんが、よろしくお願いします」と声をかけられました。 ウクライナにつづき、イスラエルとパレスチナの戦争・・・ 世界と暮らしの平和を願う9の日スタンディングはつづく。 PXL_20231019_065904028~2

↑このページのトップヘ