田中まどかのブログ~まどから風を~

日高市議会議員 田中まどかのブログです

2020年12月

 
12日(土)飯能市民会館にて、集会『市民と野党のちからで 政治をかえよう!』を開催しました。
9区連絡会飯能とASI日高会の共催でした。
私はいま、ASI日高の代表をしています。

前半は、立憲民主党参院議員 熊谷裕人さん、
日本共産党参院議員 伊藤岳さん、
立憲民主党 埼玉9区総支部長の杉村慎治さん、
日本共産党の公認、埼玉9区予定候補者の神田三春さん、
4人にスピーチをしていただきました。


熊谷裕人議員。
今の国会には与党でなければ議員じゃないというような雰囲気がある。
やりたい政策しかやらない、安倍、菅に逆らえない
国民の自助を台無しにしているのは今の政権。
そんな中で野党議員同士がラインでつながるようなこともできている。
力を合わせて巨大な与党に立ち向かいたい。

伊藤岳議員。
国会閉じるなの声を与党は無視した。満身の怒りを感じる。
コロナ対策の第1は医療崩壊を防ぐことと病院経営を支える事。
第2は一つの店舗も潰さない政策。持続化給付金の再支給と消費税引き下げ。
地方財政総額を確保しないと市民サービスが低下する。なんとしても確保を。 野党同士の結束、かたまりができつつある。ともに新自由主義からの脱却をめざしていきたい。

ときどきアイコンタクトをしていて、お二人の仲の良さも垣間見られました。

後半は、4人に時間いっぱい、会場からの質問に答えていただきました。
コロナの対策のこと、野党共闘について、入間基地問題、メガソーラー問題、
無関心層への投票行動に結びつけるためにはどうしたらよいかなど
多岐にわたりうかがいました。

2020.12.12市民と野党


登壇者、聴衆の皆さんともに、師走のお忙しい中、コロナ再流行の中、
お越しくださったこと、心より感謝いたします。

今回は飯能での開催ということで、現在問題となっている
阿須山中の話題に時間を割いた感がありましたが、
日高市でも今後このような会を開催できたらなと思います。

私は後半の司会を務めさせていただきましたが、最後に絵本「スイミー」を紹介しました。
小さな魚たちが群れとなって大きな魚に立ち向かうお話です。
野党共闘はよく「スイミー」に例えられます。
「本日登壇した4人の方には、群れの目となり頭となって進んでいただきたい。
会場の皆さんは市民共闘を進め、野党共闘を盛り上げていきましょう」
と締めさせていただきました。

2020.12.12市民と野党1



9日、一般質問をしました。 今議会もコロナ対策に関する申し合わせで、質問時間が30分に制限されています。 駆け足で3つの項目を聞いていったのですが。

再質問があと1つというところで残り1分。
そこに議会運営委員長から「もう終わり。答弁含め30分だ。やめろ。」との不規則発言。

残り1分でも私の一般質問の持ち時間内です。

部長答弁の途中で0分表示になりましたが、不規則発言がなければ時間内に収まっていました。
「残り1分でまだ質問しようとするなんて非常識だ」というのが彼の言い分です。
そんな言い分がどこの議会で通用するのでしょう。するわけがありません。

議会運営委員長が議員の発言権を侵害し、議場の秩序を乱す不規則発言をするとは。
注意をしない議長も問題だと思います。

文書で抗議しました。



抗 議


令和2年12月9日

  日高市議会議長 山田 一繁様

 

日高市議会議員 田中 まどか

 私は、本日12月9日の本会議において、私の一般質問の持ち時間内に行われた下記の発言によって発言権の侵害を受けたことに対し、強く抗議いたします。

今後、会議規則に違反するこのような発言がないよう、議長のご配慮をお願いいたします。


     記


1.発言日時 令和2年12月9日午前10時30分頃

  発言場所 本会議場

発言者  吉本新司議員

  発言の内容  「もう終わり。答弁含め30分だ。やめろ」等


                                  以上

130706594_2380648605414660_5945868742698717432_o

昨日午前中は私の所属する文教経済常任委員会でした。
補正予算について質疑した中から気になる何点かを。

・ごみの運搬処理費2000万円増額。
 コロナで在宅時間が増えたことにより、家庭系ごみが昨年比5.3%、343t増加しており、
事業系ごみが6.5%、158t減少した分を上回っていることにより530万円増額。
また粗大・金属ごみも断捨離のため電気製品や木製品が増え、
49.1%、112t増加で1,470万円の増額補正です。
ごみの減量を心掛けたいですね。

・幹線道路舗装補修工事2450万円減額補正。
5路線の舗装改修を予定していましたが、財源として見込んでいた
国の交付金が要望額に対し76%も減額されてしまったため、優先度の高い3路線に変更。
防災や日々の安全のために道路よくなってほしいのに・・・国も厳しい。

・老朽化により、学校給食センターのボイラーを
重油を燃料とするものからガス式のものに更新する予定でしたが、
ガス管の延伸工事が遅れたため、今年度中の更新ができなくなり6600万円の減額補正。
現ボイラーの点検を十分に行って使用するため、給食への影響はないとのこと。

・下水道会計の補正予算のうち、今年度末完成予定だった天神橋ポンプ場建設工事が
オリンピックの建設ラッシュ事情により金銭的折り合いがつかず、
入札がすべて不調となり、工事費を8,560万円増額。
そしてそのポンプ場工事が遅れたために、
武蔵台のコミュニティ・プラント処理場汚水流入管のバイパス工事の今年度中の着手が困難になりました。
オリンピックのあおりをこうやって自治体が受けているわけで。大きい打撃です。

昨日は地域食堂ちゃぶ台(高萩)でした。
私が持っているのはカリフローレという野菜。近くの農園からのご寄付。
サッと茹でると茎が甘くて美味しい。

献立は、とり手羽元と野菜のカレーあんかけ、ふろふき大根、漬物、みかん星人。
53食予約で完売でした。

16日は高麗公民館です。





総務福祉常任委員会を傍聴。
最初にレインボーさいたまの会から出されていた
「日高市におけるパートナーシップ認証制度の創設を求める請願」が審査され、
全会一致で採択すべきものとされました。

紹介議員は公明党の議員でしたから、保守系議員の間では通すことで一致していたのでしょう。
2015年からLGBT支援を訴えて一般質問してきた私としてはとても嬉しい議決でした。
本会議でも採択とされるでしょう。

しかし「採択」はあくまでもその時点での議会の意志決定で、
送付を受けた市長は誠意をもって対処しなければなりませんが、法的に拘束されるものではありません。今後も採択内容が実現するための努力を、請願者も議会も続けなくてはいけません。

その後、補正予算など4つの議案が審査されましたが、
質疑がひとつも出ないまま(❗️)可決されました。
議案を深堀りすべき委員会で質疑がないのは残念。
資料抱えて大人数で入室したのに数秒で退出する職員が少しかわいそう…😥

↑このページのトップヘ