田中まどかのブログ~まどから風を~

日高市議会議員 田中まどかのブログです

2020年02月

震災の一年後くらいに仲間と行った福島。
復興に向けて頑張っている米農家、唐辛子農家、花卉農家など何ヵ所か訪問しました。
その時泊まらせていただいた家のYさんから
今日突然電話がかかってきました。

数年前に町の政策をめぐって反対運動が起き、
中心となった主人が町議会議員になったのだけど、
今も町の政策をめぐって議会がぐちゃぐちゃなの。
主人以外に教育や子育てに関心がある議員がいないの。
高齢の男性議員ばっかりでずっと女性議員ゼロなの。
来月選挙で2期目に挑戦するのだけど、
主人の仲間になってくれそうな候補者が見えないの…。

おつれあいが議員になったことは知らなかったのですが、
ご苦労はひしひしと伝わってきました。
田舎ゆえのしがらみも厳しいという。
おつれあいも決して若くはないのですが、
声をあげる無所属議員として孤軍奮闘されているのでしょう。

とりとめもなく話してごめんなさいね、
こんな話をできる人がいなくて…
といって電話は終わったのですが、
泊まった日にYさんが焼いてくれた
「桃のピザ」の味がフッとよみがえりました。
桃の頃にまた行ってみようかな。

3月議会が26日から始まります。予算議会です。
令和2年度一般会計予算187億1千万円。 特別会計予算164億4千万円。
そのほか、条例の新設・改廃など全部で29議案が提出されます。
私たちの税がどう使われるのか、しっかりと審査したいと思います。
2月26日(水)10時~ 市長による提案説明  
3月 3日(火)10時~ 議案質疑    
4日(水)10時~ 総務福祉常任委員会    
5日(木)?時~ 文教経済常任委員会    
10日(火)10時~ 一般質問   
11日(水)10時~ 一般質問 17日(火)10時~ 委員長報告、討論、採決    

5日の委員会の開始時間は事務局に確認してください。(042-989-2111)

私の一般質問は10日(火)午後1時30分からです。
相談しづらい、相談の環境が良くないとの市民の声が届いています。
プラごみについては、昨夏視察に行った亀岡市、京都市の事例を参考に市の対策をききます。
ご都合がつきましたら傍聴お願いいたします。
福祉相談体制の充実について
(1)相談の重要性についての認識は。
(2)相談の流れは。
(3)相談担当職員の確保及び専門性の育成は。
(4)プライバシーに配慮した相談しやすい環境の整備は。
(5)苦情への対応と危機管理は。
プラスチックごみの削減について
(1)プラスチックごみ削減に対する市の見解は。
(2)レジ袋有料化へ向けての対応は。
(3)農業用のプラスチック製資材の管理の啓発は。
(4)庁内でのペットボトル飲料の使用抑制の考えは。
(5)公共施設に給水スポットを設置する考えは。
(6)市内のイベントにおいてリユース食器を導入する考えは。

昨日は女性のための政治スクールで、
子どもと男女共同参画に関する来年度予算について
各省庁の担当者から説明を受けました。

もちろん政策として前進したこともありますが、
全体的に感じたことは、まだまだ子どもの権利、
女性の権利を根底に据えた政策にはなっておらず、
何事も経済成長に結びつけなければこの国は動かないのかという、
ちょっと暗い気持ちにもなりました。

でも最後の方、時間が押してしまって、
内閣府の男性が
「子どもを迎えにいかなければならないので10分でご説明し、
申し訳ありませんが退席させていただきます!」
と言ったときには、出席者全員
「どーぞどーぞ!😊」となり、
なんか温かい気持ちに。

そうよね、内閣府が男女共同参画の旗振り役ですものね!
1581720411306

1581720420788

IMG_20200215_093920

今日は午前中、川歩き&ごみ拾いをしました。
リンクス高麗川のメンバーと一緒にゆるゆると。
お天気良くて気持ちよかったです!
台風で流れと川原の様子が相当変わっていましたが、
それだけによけい「川は自由」を実感しました。
洗われたせいか「栗坪の不整合」もくっきり見えました。水のきれいなこと!
いい時間でした。
DSC_0647DSC_0633IMG_20200211_141856DSC_0651

今日は武蔵台小学校の開校40周年記念式典にお招きいただきました。
武蔵台、横手台合わせて3000戸。
団地ができた頃は子どもたちは高麗小学校まで通っていましたが、
昭和55年に武蔵台小学校が開校。
59年には児童数は1,000人を超えました。
今は約230名。数年後には全学年が1クラスになり、小中一貫校となります。

今日の記念行事は、第1部が校長式辞や市長祝辞などのセレモニー、
第2部が「ハッピーバースデー!!台小🎵」と題した音楽祭でした。
児童、先生や保護者が工夫を凝らした歌や合唱を披露し、
その発表じたいも素晴らしかったのですが、それを見合う会場の雰囲気が素敵でした。
一年生も大声で笑い、高学年も素直に反応し、
時には先生や保護者にヤジを飛ばすなど、
自由で楽しくて、この学校は先生も含めみんな仲良くて、
児童ひとりひとりが大事にされてるな、と感じられました。

どらえもんの登場人物に仮装したり、
若い頃の思い出をギャグにしたり、
先生や保護者のはじけっぷりも見事でした。
そういう姿を見ることって、子どもにとっては嬉しいものですよね。IMG_20200208_141243IMG_20200208_141354

↑このページのトップヘ