今日から12月議会が始まりました。
職員の不祥事の責任をとって、市長、副市長、教育長と
管理監督者(上司である部課長)の減給が発表されました
(10%、2か月or1か月←これが適当かは審議が必要)

しかし同時に人事院勧告による職員、市長、副市長、教育長、議員の
期末手当アップの条例が出されています。なんだかな。
三役のアップには反対するつもりです。
議員についてはこれまではずっと反対してきましたが、来年4月の改選に向け、
新しい議員のなり手がでやすいよう考えなければいけないかもしれません。
職員の給料や手当については、私は今まで反対したことはありませんが、
今回の不祥事は組織としてどうだったのか。思案どころです。
ご意見があればお願いします。

今回の私の一般質問は下記のように通告しました。
12月10日(月)11時くらいからです。お時間が許せば傍聴をお願いします。

1.防災について。備えのアップデートを。
(1)民地の危険なブロック塀等への対策は。
(2)災害時の井戸の活用と周知への取り組みは。
(3)市営住宅における家具類転倒防止対策と現状復帰免除への考えは。
(4)市ホームページの災害モード設定について。

2.不登校の児童生徒への支援について
(1)不登校の原因を把握、分析しているか。
(2)個々の支援計画を作成し、関係機関で共有しているか。
(3)義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する基本指針への対応は。
(4)高校受験への支援はどのように行っているか。

3.コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)の導入について
(1)運営協議会委員の身分、報酬、任命はどのようになるのか。
(2)従来の地域連携との違いを明確にできるのか。
(3)制度に対する教員、保護者、地域住民への周知と理解促進はどのように行っていくのか。
(4)推進に向けた教育委員会の役割と取組は。