田中まどかのブログ~まどから風を~

日高市議会議員 田中まどかのブログです

2010年05月

26日は「みんなの会in日高」の主催で
高萩の浄化センターと上鹿山の入間西部衛生組合(し尿処理)の
見学会に行って来ました。
あいにくの雨でしたが、13名が参加。
施設の職員の方の丁寧な説明で有意義な見学会になりました。
 
自分たちが「出したもの」のゆくえを知ることは
自分の生活を見つめ直し、自分のまちの環境や財政、
ひいては地球環境まで考えることにつながります。
実際見てみて、想像をはるかに超える
設備の大きさ、機能の高さ、管理の厳しさ、
そしてなにより清潔さに驚きました。
これらの施設のおかげで私たちは快適に暮らせるし、
逆にこれらの施設は私たちの税金で支えているのです。
その現場を知ると知らないでは雲泥の差。
どちらの施設とも見学者が少ないそうです。
ぜひ皆さんも見学に行ってみて下さいね。
日高の小学生、中学生にもみてもらいたいなあ。
 
入間の議員さん達は、議員になると研修として
市内の公共施設と日高のし尿処理施設(入間と共同出資)を
ひとめぐりするそうです。日高市議会もしたらいいのに・・・。
 
次回パート2はぜひ給食センターへ行きたいと思っています。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
 
 

22日は会派「民主・みんなの会」を組んでいる川田議員の
市政報告会に広川議員と一緒にゲストとして参加しました。
メインゲストは衆議院議員の五十嵐文彦氏。
支援者や市民(そして多分敵陣も)50人が来場。
 
国会議員と議論できるなんて機会はなかなかないし、
五十嵐氏が始めの挨拶で普天間の問題や
マスコミの報道について話したこともあり、
会場からの質問や意見はどうしても市政よりも国政のことになってしまいました。
国の政治は毎日テレビやインターネットで報道されるのに
一番身近な日高市のことは広報紙を読むか
文化新聞でも取っていないかぎりまったくわからない。
市政報告会をしているのも川田議員だけ。
私たちもみんなの会の会報を年4回15000部づつ配っているけど・・・。
 
もっともっと知らせていかなきゃ
市民が関心持たなきゃ何も変わらないんだってこと、
この5ヶ月で痛感したことのひとつです。
 
川田議員は来年の県議選に出馬を考えているそうです。
権力や利権やお金やはったりじゃない政治をしてくれるであろう彼を応援しています!
何事にも真摯に取り組み、人柄は穏やか&戦闘的
時代は彼のような政治家を必要としてるんじゃないでしょうか。
 
財政の勉強会も続いています。
始めにくらべると参加者が減ってきてるのが残念。
でも私にはすごく面白くなってきました。
財政白書の完成まで、コツコツがんばりましょうね~イメージ 2
 
 
本文とは関係ないけど、ウチのネコたちです
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

助けてあげたい人(協力会員)が助けてもらいたい人(利用会員)を有償で助ける。
ときには協力会員が利用会員になること、またその逆もあり。
そんな仕組みで家事支援、子育て支援、運送支援などの活動をしてきた
NPO法人 在宅福祉サービスたすけあい日高 の総会に
川田議員に誘われて参加させていただきました。
 
おおかたの団体がそうであるようにここでも
財政難と担い手不足、会員が増えない、などの課題を抱えていました。
しかし、そんな中でも自分たちが目指していることに向かって
組織強化や事業拡大、広報の充実、学習計画など
まったく手抜き無しの計画案を出されていて、すごいなあ!と思いました。
こんな素晴らしい活動をもう10年もされてきたとのこと。
もっと市民に知ってもらい、ひろがっていくといいな。
 
ところで、たすけあい日高さんの仕組みと同じ子育て支援
「ファミリーサポート事業」が日高で全然動き出さない現実があります。
市の次世代育成行動計画後期計画では平成26年(4年後)までに
1カ所つくる予定になっていますが・・・・
前期計画でも目標1カ所でしたが未実施のまま終了~。
こんどこそ実現させるために、みんなでできることを考え行動していきましょう。
 
 
今夜は玉置浩二さんの「田園」を聴いて寝ましょうか。
♪♪かっこつけてないで、やれるもんだけで 明日も何かをがんばっていりゃ・・・
僕がいるんだ 君もいるんだ みんなここにいる 愛はどこへもいかない♪♪
 
少しずつ、みんなで頑張って愛のあふれるまちにしよ!
 

今日は午前中「日高市学童保育の会定期総会」へ。
総会資料からは保育現場の厳しさがかいま見えます。
保育児童の増加、保育環境の悪化、財政難、指導員不足・・・・
問題は山積です。
参加者は市長や県議の来賓挨拶をどう聞いたでしょう?
子育てに力を入れている・・・
保育室の分割や移転も決めた・・・
安心安全の確保に全力を注いでいる・・・
暴力事件を防ぐ手だてを・・・
たしかにそうなのかもしれないけど、現場の実感とはかなり距離があるように感じました。
 
それにしてもこのところPTAはじめいろいろな総会におじゃまして感じるのは、
みんなおとなしすぎない!?・・・ってこと。
質問はありませんか?・・・シ~~ン。
なにかご意見は?・・・・シ~~ン。
え~~!?ここ聞かないの?あ~来賓席から手挙げたいっっ!
って思うことしばしば。
素朴なことや小さなことでも疑問点は聞きましょうよ。声出しましょうよ。
だって大事な子どもたちのこと決めてるんですよ。
 
午後は高麗神社の高麗郷バザ~ルへ。
子ども劇場の高学年の子たちがゲームのお店を、
大人がスライムのお店を出していて、どちらも大繁盛。
お天気もよく、たくさんの人出でした。
いつもながら高麗神社さんの地域貢献はすごいなあ・・・
地元のお店や障害者施設、芸術家や学校も巻き込んでのイベントを毎年続けている。
 
これこそ細川佳代子さんの言う
「インクルージョン」(すべてを包み込む社会)に向けての活動のように思います。
2016年には高麗郡建郡1300年の記念行事を企画されているようです。
ぜひ協力していきたいと思います。
 

昨日は民主党参議院議員の円より子さんの政治スクールに
広川議員と一緒に参加しました。
 
円さんの「女性の体、生活、人生は政治と直結しているのよ!」というお話と、
苦手でも経済、財政、金融を勉強しなくて政策は実現しない!
というお話にガツンとやられた感じがしました。
 
また、元総理大臣細川護煕氏の奥様、細川佳代子名誉校長は
知的障害の方たちを支え、スペシャルオリンピックスを開催し続けてきたご苦労、そして
2015年までに、健常者にも障害者にも、すべての人にやさしい社会を実現する、
という目標を熱く、明るく、感動的に話され、その凛とした生き方に思わず涙がでました
素敵な方でした・・・あこがれます。
 
後半は衆議院議員の江幡貴子さん、郡和子さん、参議院議員の金子恵美さん
によるパネルディスカッション。
議員として、女性として、与党としての苦労などいろいろ話してくださいましたが、
さすがに参加者の皆さんも議員や企業人、次回選挙に撃って出る人など強者ばかり、
鋭い質問や厳しい意見がビシバシ。パネラーたじたじの感も。レベル高っ!
こりゃあと9回の講座、私ついていけるかしら・・・
いやいや、がんばって勉強しなくちゃね!
 
最後に交流会。
食べられる時にガッツリ食べるべし!             円より子さん。まどかつながりでよろしくお願いします
イメージ 1イメージ 2

↑このページのトップヘ