田中まどかのブログ~まどから風を~

日高市議会議員 田中まどかのブログです

2010年02月

イメージ 1

学生時代にはよく「脳みそがウニになった」という言い方をしましたが
今でも言うのかな?・・・言わないか・・・

昨日今日の2日間、母校の武蔵大学を会場に行われた
国際シンポジウム「教育再考」に参加してきました。
本来の対象は教師や教員養成に関わっている方ですが、
講師陣に惹かれて申し込んでしまいました。
昨日は教育学者の大田堯先生とオランダの大学講師ウィム・ウェスタマン氏の講演、
今日は元文部大臣でゆとり教育の提唱者、有馬朗人氏の講演と
オランダの教師教育者フランク・ヤンスマ氏のワークショップ&レクチャーでした。
両日とも内容が濃い!!っていうか門外漢の私には難しすぎました。
しかも10時から5時まで英語の洪水と専門用語の嵐。
今日の夕方にはホントに頭の中はウニでした。

でも、教育とは何か、学びとは何か、教師に必要な資質とは何か、
教えるとはどういうことか、オランダと日本の教育はどこがちがうか、などなど
刺激的で心に残るお話がたくさん聴けました。
これからじっくり反芻して私の仕事に活かしたいと思います。

また、休憩時間やワークショップでいろんな方と交流できました。
京都の大学教授、山形の小学校長、若い教師の方、ナゾの白髪の研究者・・・
みなさん開放的で先進的なお考えをお持ちでした。
・・・なのになぜ日本の教育はいつまでも窮屈なのでしょう?
ヤンスマ氏は「子どもに対する根本的な姿勢の違いだろう」と言っていました。
!!!やっぱり子どもの権利を浸透させないといけない!!!
とここでも確信したのでした。

それにしても大田堯先生の力強さはどうだろう。
とても92歳とは思えない声の張り、情熱。
お話が聴けて幸せ。
今度娘が通う自由の森学園でも講演があるらしい。行かねば!!

昨日は昼間と夜で全く対照的な過ごし方をしました。

昼間は雪の舞う中、入間市市民会館&中央公民館で行われた
「ドラマフェスタin入間」で子ども劇場の財政活動のため「うどん屋」をやりました。
外で出店なので寒いのなんの、凍えるよう。「雪入りうどん」でした。

ドラマフェスタは毎年入間市と市民が協同して開催する
子どもたちのためのフェスティバル。
プロ・アマの演劇や中高生の舞台や様々なワークショップがたくさんあって、
子どもや親子が2日間、たっぷり観たり遊んだりできます。
日高市でもこういう催しが行政と市民が一緒になって開催できるといいなあ。
私たちも子どもは劇やワークショップを渡り歩き、
大人は一緒に出店していた劇団や市民団体の方たちと交流しながら過ごしました。

そして夜は飯能プリンスホテルで行われた
民主党の衆議院議員いがらし文彦氏のパーティーに出席しました。
初めてのパーティー。すごい人でした。
ゲストの前原国土交通大臣と鳩山幸さんも生で観られましたが、
地元の有力者って言うんでしょうか、顔って言うんでしょうか
そういう方たちもたくさん来ていましたが、
そしておいしいものもたくさん並んでいましたが、
やっぱり私の居る場所じゃないなあ・・・と思いました。
寒くても凍えても儲からなくても仲間とうどん売ってた方がたのしいかも~(^^;)
と思ってしまう私なのでした。

でもホントはこの二つの世界をつなげなきゃいけないんだよね。
「つなぎます」って前原さんはスピーチで言ったけどね。

今日はみんなの会in日高の総会でした。
当選後、初めて正式に会員の皆さんとお話できる場でもありました。
思いがけず私の近所の方が出席してくださり、その場で会員になっていただけたり、
選挙運動を一緒にした方たちが集まってくれて嬉しかったです。

議事はすべて承認され、閉会後は交流会をしました。
その中で、私は今の不安とやる気の間で揺れている自分の気持ちを正直にお話しました。
みなさん温かく聞いて、励ましてくださいました。
この方たちの支援があれば頑張っていける!と思いました。
人とつながれた、と感じた時、心がプラス方向に動くんですね。


ここ二晩続けて人形劇の夢を見ました。
6日に所沢こども劇場さんで観たマリオネットがすごく印象的だったせいです。
「糸による奇妙な夜」と題されたこの作品は小品ですが芸術的で、
しかもおかしくて怖くて・・・観ている人の感性を刺激する作品でした。
多くの子どもたち、大人たちがこういう体験をたくさんしてほしいなあ。
「芸術に自分の心が動く」のを「感じる」体験。

人とつながる。芸術に感動する。
どちらも勉強やゲームでは味わえない瞬間です。

今日は新宿の婦選会館へ女性議員のための研修会に行ってきました。
集まった30人の議員の中には北海道や山形、鳥取から来た方も!
これから選挙に出ようと考えている人もいました。
みなさんパワフル~~!そしてとことん明るい!

講師は前我孫子市長の福嶋浩彦氏。
二元代表制について、政権交代、地方自治、市民参加による「新しい公共」についてなど
ご自分の経験や実例をあげながら分かり易く話してくださいました。

「これからは、選挙で選んだ長と議会、市民の直接参加、この3つの緊張関係で自治体を運営していく」

これを聞いて思ったのは「やはり議会改革が必要!」ということです。
まず市長と議会の緊張関係をつくらなきゃ。だって日高には「緊張」ないし。
それから市民とのコンタクトを市長と議会が競うくらいの勢いでしていかないと。
市民のみなさんの方が進んでることいっぱいあるし、反面、無関心はメガ級だし・・・
まずは議会と市民の皆さんの距離を縮めるところから。

講義後の交流会では「仕分け人」だった経験から
事業仕分けの実際や仕分けにあたっての考え方などを話してくださり
スパコンの例など「なるほどね~」と目からウロコがポロポロでした。

明日も行って来ます。

帰りの電車内でふと自分のコートの肩を見たらアナガアイテル!
猫だ。
合成皮革だから縫うわけにもいかない(泣)
高麗川駅からファミリーまるひろへ直行。
友達が勤めている売場でちょうどいいコート発見。
う~猫のおかげで散財だ~・・・

今日は自転車に乗ってみんなの会in日高の会報をポストインしてまわりました。
栗坪~梅原~楡木をひとまわり。寒かった~!!
でも真冬の空気は気持ちいいですね。

自転車で走ると道路や歩道の狭さやでこぼこが気になります。
中学生は自転車通学の子が多いので、安全確保のために
いい道、広い歩道がほしいですね。

途中、久しぶりに「菓子林」さんの和菓子を買って帰りました。
うぐいすもちがおいしかった!

↑このページのトップヘ