全員協議会でした。
重要な案件が4つ。
①広域飯能斎場(飯能市、日高市、狭山市)の建替えについて。
資料には現地建替えで進めることと、令和11年を目途に完成ということしか書いてないので、以下の質問をしました。
・着工は?→来年度に基本計画をつくり、着工は令和9年度を予定。
・整備費用概算は?→約26億4000万円
・日高市の負担は?→20%、約5〜6億円
・財源は?→補助金は見込めないので、有利な貸付金を利用する。
・現在も火葬件数が多く、待機日数が長いと聞いているが、建替え完成までしのげるのか?→稼働時間を延長するなどして一日の火葬数を増やして対応する。

以上はあくまでも現段階での予定や金額であるとの市長からの念押しがありました。

現在、3市の死亡者数は約3000人ですが、ピークとなる令和18年には4200人を超える予想です。
多死社会となり、弔い方も変化しています。感染症への対応や環境面の配慮も求められます。
何より財源捻出が課題でしょう。年度ごとの負担金の返還金をプールするなど建替えへの財政的な備えがありません。

②高根児童を廃止し、「出張ひろば おひさま」に。
令和6年度に高根小中学校が統合されることに伴い、現在小学校内にある高根保育室を廃止して、令和5年度から高麗川南公民館の和室と保育室を使って出張ひろばを実施するというものです。
週2回月曜と水曜の10〜4時、対象は未就園児とその保護者。

私はこれは子育て支援の後退だと思います。

現在はコロナで予約制ですが、月曜から土曜の9〜5時ならいつでも遊びに行けるというのが高根保育室の素晴らしいところでした。
小学生も遊べ、大型の遊具もあり、支援員さんの心のこもった手作りおもちゃや掲示物もすてきです。
この環境は公民館の和室ではなかなか作れないと思います。
高根保育室の設置は要綱に拠るものなので、議会には諮られません。
予算審議はできますが、利用者の声を聞いてみたいです。

③高麗川駅の整備について。
5本の線路と2本のホームをまたがなければならない自由通路と駅舎の整備計画。
12月にJRとの協定締結、年明けに地元説明会、3月に着工予定。完成し共用ができるのは令和8年度。
総事業費約33億6500万円のうちJR負担6156万円、残りは市の負担(国庫補助金約16億5200万円、土木債14億8560万円、基金等約1億6500万円)です。
市の中心部の活性化には重要な駅の整備ですが、市の負担33億😓JRは駅舎の部分しか出さない😓厳しいですね。

④給食費の改定について。
令和5年度から小中学校とも月額500円アップし、小学校4300円、中学校5200円に。
おかずを一品増やすそうですが、食器の数は増やせないので添えるくらい?。
値上げの是非については、校長や保護者で構成される学校給食センター運営委員会ではとくに意見なく了承されています。
しかし、500円アップで一品増やしてやっていけるのは同時に調理の外部委託をするからでもあります。
外部委託については、保護者などからの意見聴衆も不十分であり、メリットとデメリットを比べても私には委託の是非を判断できなかったため、昨年12月議会に出された補正予算に反対しました。