昨日、初めて全員協議会(全協)が公開されました。
議会前に施行部から説明事項や連絡事項を伝える会です。
しかし、実際には市長が招集する全協と、
議長が招集して議員と議会事務局だけでやる全協があります。
今回公開されたのは前者のみ。(2つあるのもどうなのよ)
市民の皆さんに見てもらいたいのはむしろ後者。
誰も見ていないから、気を許してくだらないジョークが飛んだり、
中傷まがいの言葉が出たり、時には怒鳴ったりする声も。
この日もひどいものでした。
そもそも全協を公開することに議員全員で合意ができていなかった。
議会改革検証委員会という、任意の委員会で決まった「公開」を、
12月議会の全協で議会改革検証委員会委員長がみんなに「伝えた」だけだった。
「決定事項」だと思っていた議員もいれば、そうじゃないと思っていた議員もいた。
私も「決定」だとは思っていなかった。
もちろん、公開に反対する議員はいないが、公開までの段取りが全くできていないのに、
いったいどうやって公開するんだ?
納得できない議員と、なし崩しにやろうとする議長と委員長。当然紛糾。
だいたい市民への周知ができていない。
議会だよりにも載っていない。
ホームページにも載っていない。(ほんの数日前にアップされたが)
それがいきなり地元新聞1紙だけに「公開決定」と報道された。
やり方が稚拙すぎる。
しかし、すでに傍聴希望者が待っている。
10時から公開のはずが、10時半を過ぎても議員同士の意見がまとまらない。
とにかくいったん納めて、執行部と傍聴者に入ってもらい、「公開」全協は始まった。
始まったが、40分以上待たされたあげく、傍聴者に資料は何も渡されない。
せま~い隅っこに椅子を並べて窮屈そうに聞いている。
なんだか申し訳ない。
午後、事態を収拾すべく、「非公開」全協が開かれたが、
課題整理しないまま話し合うから、また訳が分からなくなる。
何が間違ってこうなったのか。
この問題にどう対処すればいいのか。
今後こういうことのないようにするにはどうしたらいいのか。
それを冷静に話し合わなきゃいけないのに、朝と同じ堂々めぐり。
さすがに私、キレました。ちょっと声荒げちゃいました
しかし結局何も決まらないまま、散会。
あ~~もう、学級会以下!!
小学4年生の国語の教科書に「話し合いの仕方」について載っているから、
議員のみなさん、読んでください!!
コメント