田中まどかのブログ~まどから風を~

日高市議会議員 田中まどかのブログです

2019年04月

今日、市議選の収支報告を選挙管理委員会に提出してきました。


ご寄付を58,000円いただきました。うち現金は45,000円。
(収支報告では、お菓子などの寄附も現金換算して計上します)

今回の私の選挙方法。
選挙カーを使いませんでした。0円。
公選ハガキも作りませんでした。0円。
選挙公営(公費)を使ったのはポスター160枚172,800円と、ビラ2000枚14,800円のみ。
選挙事務所用看板も、街なかに立てる看板も作りませんでした。0円。
選挙事務所も自宅なので0円。
運動はひたすら演説。
その演説に必要な拡声器は前回の選挙で購入したものを使ったので、
今回の選挙で経費がかかったのは、
選挙運動員のお弁当代などの食糧費30,363円
タスキやスタッフ用スカーフなど広告費4,672円
電池代や途中壊れた拡声器の修理代などの雑費7,259円だけです。


選挙運動員10人はボランティアでお願いしたので0円。
(収支報告では、「人件費」として108,000円計上し、
それを「労務無償提供」として寄附していただく形にしました)

まとめると
税金から出していただく経費(選挙公営)は
ポスター172,800円+ビラ14,800円=187,600円

自己負担は
食糧費30,363円+広告費4,672円+雑費7,259円=42,294円
ですが、ご寄付の45,000円を使わせていただき、2,706円の余りが出ました。
つまり自己負担は0円です。

ちなみに
今期の選挙の選挙運動に関する支出金額の上限は3,670,300円です。
(選挙人名簿登録数や議員定数による計算式により算出された額)

こんな少額しか使っていないのに、1,931票も?って思われましたか?

でも、私なりに自負もあります。
選挙運動の方法や選挙資金がどうのではなく、
私の4年間の議員活動を評価していただいたのだと思いたいのです。
えらそうに聞こえるかもしれませんが、現職ならそうあるべきではないでしょうか。

もちろん、誰もが選挙に出られるようにという公職選挙法の趣旨に則り
選挙公営を使うことを否定するものでは決してありません。
(それにしては供託金が高すぎますが!)

4年間、議会が終わるごとに、年4回、みんなの会in日高の会報と一緒に
「田中まどかの市議会通信」を出し、ポスティングや郵送をしてきました。
そこにしっかりお金を使ってきました。
ブログ、フェイスブックでの投稿もしてきました。
発信はほかの日高市議の誰よりしてきたと思っています。
それも評価してくださった有権者のみなさまに感謝したい気持ちでいっぱいです。
これからはもっとわかりやすく、効果的に発信していけたらと思います。

私は2009年の最初の選挙のさいに、みんなの会in日高と
新宿にある市川房枝記念会で理想選挙について学習しました。
政治を一般の人のものにしなければならないとして、
「出たい人より出したい人を」「公職選挙法違反はしない」
「選挙運動は寄附とボランティアで」 を貫く選挙です。

国政選挙でも、多くの地方選挙でも、まだまだ
「地盤・看板・鞄」、「世襲」、「おらがほう選挙」が幅を利かせていますが、
もっとオープンに政治を語り、議論できる風土になって、
ご近所さんともお友達とも、「私は誰々を推してるの」
「私は〇〇さん」「へえ、どうして?」なんていう感じで話せて、
もっと気軽に選挙運動にも関われたらいいのに。
そして選挙が終わったらノーサイド、いつものご近所さん、友人に。
そんなふうになったら政治ももっと変わっていくだろうなと思います。

そして選挙カーでの連呼ばかりでなく、
選挙の方法ももっといろいろあっていいですよね。

松尾まよかさんは自転車と選挙カーを併用しました。
県議選では平井久美子さんが個人演説会を何回も開きました。
都会に行けば選挙前から駅ごとに候補者が立ってアピールしています。
「選挙フェス」なんていう楽し気なやり方もあります。
できれば候補者が一堂に会してやる立会演説会なんかがあると
有権者にはありがたいですよね。




お陰様で当選いたしました。
それも、前回より多い1,931票をいただき、
望外なトップ当選でした。

議会では一般質問を欠かさず、
議案も私なりに調査し、
議会が終わるごとに市議会通信を配り、
議会の外では市民活動や
ボランティアを積極的にしてきた
これまでの活動を市民の皆様が
見ていてくださったのだと思うと
本当にうれしいです。

イメージ 2


今朝は、高麗駅でごあいさつし、
そのあと当選証書付与式へ。
皆様の付託とご期待に応えられるよう、
心身をを引き締めて働いてまいります。

イメージ 1


でも皆様にもお願いがあります。
どうぞご自分が投票した議員を見ていてください。
時々議会を見に来てください。
無理なら議会報を読んでください。
ご意見を聞かせてください。

今回投票率が46.45%と前回より低く、
残念ながら女性議員は1名減の2名です。
新人が4人当選したものの、
まだまだ議会の多様性は確保されていません。
民主的な運営もされるかどうか不透明です。
その中で、市民の目と意見があるのとないのとでは全然違います。
中からも変えていきますが、
どうか市民のチェックをよろしくお願いいたします。
もちろん田中がちゃんとやっているか
チェックお願いします!

イメージ 1


7日間の選挙戦、終わりました。
毎日最小限の人数で、選挙カーもなく、応援演説もなく、
ただただ軽自動車と足で回ってした街頭演説は210ヶ所でした。
「演説聞きたいです」と話しかけてくれた
おひとりに向けてした演説もありました。
回れなかった地区もありました。
短い演説ては伝えきれない思いもありましたが、
達成感を感じています。

こんな選挙に付き合ってくれた
親友、悪友、同志、先輩、家族に
心から感謝です。
良い結果を報告できることを
信じて、明日を待ちます。

イメージ 2

イメージ 1

イメージ 2

市議選6日目。
早朝、高麗川駅に立ってから
高萩、駒寺野新田方面を回り
32ヶ所で街頭演説をしました。
共働きの世帯が多く、
住宅街の車庫には車がありません。
それでも誰かひとりでも聞いてくれればと演説します。
思いがけず庭先から拍手してくれる人がいたりすると
ここでやってよかった!と思います。
一日に一回くらいは「ここでやるのやめてください」と
言われることもありますが…

修理した拡声器は絶好調です(笑)

夜は武蔵高萩駅に立ちました。
私の市議会通信を読んでくださっているという
3人もの方に話しかけられました。
嬉しすぎます!
あと1日、最後まで楽しくやります😊

イメージ 1

私の3期目の一般質問一覧です。
市長の見解や責任を質すため、
市民の声を市政に届けるため、
政策提言をするため、
全議会で一般質問を行いました。
すぐに反映できたものもあれば、
数年後に実現できたもの、
いまだにできないものもありますが、
議員にとって一般質問は、
市長と対峙できる重要な場です。
一回も無駄にはできないという思いで臨んでいます。

↑このページのトップヘ